2023.03.22
今日は雨降るかもって聞いてたけど、
雲半分青空半分でしたね。日の照る所が少し暑い。
しかし、何故か頭は曇りぎみ。
脳みその周りを傘雲がかかった感じでモヤモヤしてました。
3時から3時半の予約枠でいつも診察が半ギリギリなんで
前回とうとう主治医に
「2時半に病院に来るようにしなさい。」
と言われてしまいました
検体検査を終えて結果が出るまでに1時間かかるので。
なんて言っておきながらカレンダー見たら、
診察自体が2時半からだった~
いやーまた先生に叱られる
モヤモヤの正体見たり
自律神経の乱れでした
病院に着いてからも冷や汗がタラタラ
これこそ自律神経失調のメインディッシュ、
全体の体調がおかしいです
お昼の前にロータリーにつくしんぼが生えてました
愛おしくて1本写真に撮ったけど、
待てよ、辺りを見回したらいつもの何倍も生えてるではないか
お浸しにするか、お吸い物にできるか
とにかく早く採らないと、
お掃除お婆さんにゴミとして無造作にもぎ取られてしまう
急いで採って食後にパブロに持ち帰ってもらいました
帝京の周りも桜満開で
ピンクに染まってるのがバスから見えました。
ここの救急玄関口は
桜並木が石神井川に沿って北区の奥にまで
ズーッと何㎞もつづく、その川沿いにあるので、
パンデミックが始まってからは、花見してると
コロナの重症者を乗せた救急車が
桜吹雪を頭に被ってやって来るという
奇妙な光景が見られました
今日の診察結果は、
「今度正式に職場を辞めることになりました。」
「このあいだそんなこと言ってたっけ。神経の方だよね。」
「そっちの方の痛み止めの薬が最大量で、
他に代わるものがないんですよ。」
「それじゃあ仕方ないなあ。」
「血糖値は下がったねえ。」
イェーイ
「ウーン、鉄分が足りないかな🤔」
「そですか。採るようにします。」
「体重は」
「63kg」
「ちょっと良くなったか。あ、KL-6は少し下がったからね。」
良かった。今まで600前後をウロウロしてたから。
(病気と判定されない限度の値は最高500です。)
「大動脈は徐々に太ってるねえ。」
「先生、大きさどれぐらいですか」
「直径4cm、普通は3cmだよ。」
「解離は起きないと思うけど。」
起きたら即死ですよね(^_^;)
「先生、先日知人が大動脈解離でターボ付けて
天国へ飛んでっちゃったんですよ。」
「そうなんだあ。」
「今度またCT撮ってみようか。単純CTをね。」
「解りました。」というわけで、
次回は心臓の大動脈血管を撮ることになりました
うそでしょほんとあんまり減ったんで脱力しそう
故郷にやっと戻ってきた感じです。
ここはフランス人も集まるVIE DE FRANCE。
というのは、近くにフランス人の子供の学校があるんです。
ただし、アン入りパンもあり。
つくしんぼ、発見遅かったら傘が開くところでした。
その前にもぎ取られるところでした。
右に石神井川が流れてます。
橋の上から向こう岸を撮りました
家が別々の柴ワンコ3匹仲良く遊びだした。
日本のニュースは
長い言葉を解りやすく翻訳してくれてるから助かります。
両首脳の会談のニュースです
岸田首相、ゼレンスキー大統領と会談 5億ドル追加支援など表明 | 毎日新聞
下の動画はテレグラムから。
現地のカメラマンが撮ったフルバージョンです
本日、岸田文雄首相と議論した重要な問題は
安全保障です。
我々は、安全保障協力の拡大に関する対話を
継続することに合意した。
我々は、ロシアに対する更なる制裁圧力、
ロシアの侵略によって侵害された正義をどう取り戻すか、
「G7」における日本の議長国の枠組みの中での
我々の相互関係について話し合った。
ーー
彼らは、ウクライナの復興への日本の関与に
実質的に焦点を当てました。
本日の交渉に続き、ウクライナと日本の間の
特色あるグローバル・パートナーシップに関する
共同声明が締結されました。
この文書は、私たちが一緒に守る私たちの価値観と、
まだ実現されていない私たちの願望の両方を
反映しています。
ウクライナへの交渉と重要な支援に感謝します。
ウクライナNow