2022.02.22
2が続くけど、残念ながら200年立たないと、
あ、それでも22月はないから
完全なゾロ目は見られないですね
今日はまたまた寒ーい((>_<))一日でしたね。
「Sさんとの仕事なのに何でYさんがいるの
また起こられるよ。」
「やだー、さっちん、今日はSさん休みだよ。」
「あ、そうか
整体の研修会だったっけ
」
「そうじゃあなくて、ご長男のことで先生との話し合いって言ってたよ。
1カ月に1回、何があるのかしら」
「長男さん美術の腕前が良くて賞取ったし、」
「アメリカ留学したんだよね。」
「そうなるとそれなりに将来を話し合うことがあるんじゃあない
」
「そうかもね。」
はてさて、穏やかな1日が始まろうとして、
わたしはわたしがDr.に渡した手紙
の結果を訊こうと
仕事の手が空くのを
いつか、いつかと朝から待っていたのでありました。
お昼も穏やかで、
公園の藤棚の所で枝影に隠れているスズメちゃんに
パンをあげようとしてもなかなか降りてこない。
ここのスズメちゃんたちは用心深いなあと思ってると
ヒヨドリ君が1羽やって来た。
何とヒヨドリ君同じ藤棚に止まっていて
自分はでっかいパン切れを腹一杯食べたのに、
スズメちゃんがパン
を食べようとすると
追い払ってしまっちゃった。
どのスズメちゃんがどこから降りてきても追い払うんですよ。
食いしん坊やなあ。
ムクドリ君は遠くから見るばかりで、
たった2羽では強いヒヨドリ君に勝てないと見たか?
カラス君が来たけどチビドリたちの餌争いには関心無し、
大きな塊をくわえると飛んでってしまいました。
今日は小鳥たちの餌バトルが見られたお昼時でした。
事件は帰る寸前に起きたー
Yさんがいなくてわたしひとりで薬局にいたとき、
突如病棟から降りてきたDr.、
Dr.「何でも自分が正しいと思って
」
Dr.「いつもあーなんだから
」
Dr.「人の話しも聞かずに
」
Dr.「あんなのもう要らないわ
」
ドンドンドンと足音が降りてきたかと思ったら
わたしの前を通りすぎて医事課へ。
ソーッと医事課のカーテンを少し開けて覗きました
Dr.「あなたたちがこれからやるのよ。当番で。
一日1時間ぐらいで済むから、患者さんひとりひとり廻って、
具合の悪いところがないか聞いて、
職員の態度で言いたいことないか聞いて、
わたしに知らせてください。買ってきて欲しいものないか聞いて。」
Dr.「解った
」
ウワーッそれ、本来は薬剤師の病棟業務だよ
飲ませた薬で具合悪く感じるところがないか、
医者に言いにくいことないか聞いて
湿疹など副作用の出てるところを見て、先生に報告し、
その記録を志向飲料や志向品、親子関係等と一緒に記録とること、
ついでに他のことも頼まれるだろうからそれも記録し、まとめる。
副作用の発現などをいち早く見つけて代替え薬の提案など、
薬剤師の仕事なのにわたしの出勤を許可しないで、
何で作用も副作用も解らない医事課にやらせるの
とキューンと来ました
何でやろ師長
と喧嘩したか
みんな渋ーい顔それはそうです。
医事課もワクチン接種が減ってきて少し楽になった状態なのに
また増えたひと仕事ってなわけで、ヘロヘロ
わたしの仕事が増やされればやれないことは無さそうだけど、
それにしても医事課と病棟ナース
こき使いすぎや
「Sさん、ごめん、それ、本来は薬局の病棟業務の仕事なんだ。」
「えー、そうなの
」
「何でさっきそれ言ってくれなかったの
」
「わたし、何度も復帰したい言ってんねん。
だけどOKでないんだよ。」
Yさん「経営者から命令出た以上どうにもならんよ。」
いつもは来てほしくない都庁からの監査、早く来てくれないかなあ
食いしんぼヒヨドリ君
これ、たぶん寒椿。
こっちはしっかり椿でーす
違いはおしべたちが集まってること。