2023.02.06
日々に春があっ近いぞ、近いぞと感じる今日この頃です
節分が終わってバレンタインデーが過ぎれば
桃の節句→ホワイトデー→こどもの日、
花も正月
から似た花
がぼけ
→梅
→モモ
→桜
と続きます。
教会もありますよ季節感。
待降節→降誕
→新年礼拝→受難週→
十字架→復活→聖霊降臨日(弟子たちが力を受けたことを記念)、とね。
お昼に外に出たら、ヒヨドリ君の賑やかなこと。
それで呼べば来てくれるかな
とスマホを鳴らしてみたけど、
ここのヒヨドリ君は人馴れしてないのかな
職場の小鳥はスズメ君も来てくれない
どこでも図々しく来てくれるのはハト君だけ
ヒヨドリ君はたまには来てくれるけど。今日は不作でした。
それはそうと、朝から3階にいると後ろからYさんがやって来て
「さっちん、今度から期限切れの薬
絶対に捨てないでね」
な、な、何をいきなり!!(゜ロ゜ノ)ノ
そりゃあ、おととい点適用の生理食塩液の期限切れ捨てたよ
だけどYさんもDr.
も渡せば渡しっきり、
受け取れば受け取りっぱなしで何もしないじゃあないか
1年たっても2年たっても放っておいたなんて毎度のことでしょ。
「解ったよ。」って言った物の腹の虫が収まらない
薬局にスタスタ降りて
「Yさん、期限の迫った薬をわたし、
6カ月前からリストアップしてるから、
期限前までに6回先生に期限が近いことを言う機会あるよね。
人に言う前に、先生に6回伝えたの」
「わたしが週3日ではDr.
を捕まえられないから
わたしが調べた後のことはYさんに任せたんだけど。」
「このあいだは忘れて、えーとその前は伝えて、」
「あのね、Dr.
も相当忘れやすいんだから、
『許可を得ろ。』って人に言うなら、
自分も何度でもしつこく食い下がらないと。」
「解った。それはごめんなさい。
ただし、さっちんもこれからは言ってね。」
出た人から何か要求されると必ず出てくる交換条件。
そんなの解ってることなのに
「交換条件はダメ
相手が実行しなければ自分もしなくていいとなっていくから。」
「人から言われたときは、そのまま受けること
」
だけど、事の顛末は午後に逆転してしまったのでした。
午後からの第2ラウンド、カーン
「さっちん、あれは有効期限は2月のよ。」
「2月
」
そう言えば、まだ一本線だけで消しただけの表を見たら
「あーっ2月か
」
ノックアウト
今月の有効期限管理始めた最初から
生理食塩水の期限が切れたとばかり思ってました。
確かに2月と書いてあるのを見ていながら、
2月は現在進行中のと認識がなかった。
最近認識がぶれることが多くなってる
「65のオババがボケてあんな厳しいことを言ったのを
お許し下されいm(_ _)m」
「もとの関係に戻って良かった。」
「この許しのお言葉、ありがたき幸せにござりまするm(_ _)m」
言葉はめったやたらと強く言うものではないですね
しかし、Yさんも「期限切れ」と言ったよーな🤔
=生理食塩水、体にピッタリ合ってるだけあって、旨い❗😋=
重症になる方も減ってきました。
この報告は病院から行くわけだけど、
それを計算する機関が土日休みだからやっぱり
月曜日は数の上では少々減りますね。
ピンクはやはり春の印ですね
それに色も可愛いし。
こっちは冬の名残かな
小さな雑草だけど清楚な花
が
静かに咲いてました