2022.05.14
今日もシトシトの土曜日。
シトシトの日は鮮やかな花
や風景がさらに美しく見えるのはいいけど、
まだ寒いわ
それに道はビショビショで気持ち悪いし
可愛い副院長んとこのマリちゃんにも会えないし
朝からカチャカチャ、ひたすらカチャカチャ、
何かというと、棚卸しの表を今日中に完成させられるかなんです
コタツよ、帰ったら出ていてくれー
隠れるなよー
わたし、あまり指が速くないからそこが悔しいです。
入力する納入価は問屋に調べてもらうのだけど、
棚卸しの表を正式に作ってやり始めたとき、
遥か昔に買った使用期限無しの薬品で、
しかも医者が捨ててほしくない物には手こずりました
だって、伝票はすでにないし、
問屋でとってあるリストからも消されてる。
何の土台もなかったですからね。
また、今回はUSBを失くして新しく買ったので1からスタート。
医事課がPCを空けててくれたので、
納入価入力の80%はできて、
あとはYさんがやってくれるというので入力を教えて
ロビーに出たんだけど、最後にちょいと参った
ロビーに2分いると「さっちーん
教えて
」
ハイハイ
「表に変な計算式が表に出て数字入力が出来ないんだけど。」
エクセルの上部を見ると
割り算が出てなければならないのに、何故か足し算が出てる。
それを消して入れ直したら数字入力が出来るようになりました
それではと帰ろうとしたらまた
「さっちーん
また動かなくなっちゃった」
ハイハイ、今度は何でごさいまするか
あらら表の横に飛び出た区画ができちゃった。
これはね、飛び出た区画を指定して、
セルの書式→罫線→左の罫線だけ残してあと消去で解決
そしてまた、帰ろうとしたら、
「さっちーん
またさっきと同じようになっちゃった」
またですか。
「何でこっなっちゃうの
わたし、いじってないのに。」
「どこか触れたんじゃあない」
「そうかなあ触れたかなあ
」
「あ、そうか
わたし、
ナンバーロックかかってるのに
右の数字を使って入力しようとしてた。」
わたしの入力は横1列のを使ってます
また、医事課もそうみたいでいつもナンバーロックかかってます
「Yさん、だから、人から教わるときは
指先までおんなじに覚えてから習得するもんだよ。
最初から自分のやり方でやると失敗するよ。」
いつも人から教わった通りには従えないYさん、
解ったかな、解ってないだろな
今日の東京3799人、大阪3440人、北海道2771人、
沖縄2464人、全国39582人。
重症153人、亡くなられた方34人。
喜ばしいニュースで、
焼失した首里城の再建が11月から始まるようです。
戦争で焼かれた首里城が美しい姿で再建されて、
わたしも行きました
しっかりとした目的に従って設計されたその構造は
とても素晴らしいものでした
なのに今度は火事でしかも跡形もなく焼けたので、
悲しかったですよ
うちなんちゅうはもっと喜びと悲しみの差が大きかったでしょうね
首里城正殿、11月着工 岸田首相、復帰50年の沖縄入り:時事ドットコム
駐車場の木
の周りの何気ない光景です。
これから咲きますぞ。ミニバラさん
これから育ちますぞ。カリン君。
ロシア軍殿、
こういうことをやるのは品性に欠けてますよ
5月9日のパレードの品格が下がりますよ
これでカネ儲けして何を買いたいのですか
スラブを誇りたくはありませぬか
ならばこのようなことはおやめくださいね
これはプーチン殿の指示ですか
それともあなた方の勝手な行動ですか
世界に住んでるロシアの人たちを辱しめないでくださいませ
ロシア、略奪穀物を輸出か エジプトなどで寄港拒否:時事ドットコム