2022.04.24
パッと起きて朝の薬のんで、また寝て、
パブロに「教会の時間だよ。」って起こされて。
でも余裕で出たつもりなのに、
何で礼拝開始時間に遅れるんかなあ
仕事も余裕で出たつもりでギリギリになったり少し遅れたり
最近は歩きが遅いのかもです
東京は天気がよかったけど午後から雨シトシトってかボトボト降りました。
遅れて行ったから、
これから新しい家庭を築こうとするふたりがいるのに、
婚約式には立ち会えませんでした
昨日転覆した船に載ってた方々7人を発見したけど、
全員意識ないそうです
その方々の意識が戻るよう祈るばかりです
ちなみにわたしの今は亡き知人のOさんは
「戦争で乗った戦艦が沈んで
3回それと共に海に投げ出されたけど3回生かされたよ
そのうちのひとつは浜に打ち上げられて気を失ってたよ」
と言ってました。
「3回沈んで3回助かるって、すごーい
」
おぼれた兵士に向かって銃弾撃ち込まれる中ですよ
「良かったですね。誰も助けてくれなかったのに。」
「だから、『お前はもうちっと生きとれ。使命があるから。』
と神様に生かされたと思ってるよ。」
その方は数年前にその使命が終わりました
と書いてるところに
「救助された10人は全員死亡を確認」
というニュースが飛び込んだ
観光で事故死は悲しいですね
ご遺族もやる方憤慨ないです
何でこの時にと悔やんでも悔やみきれないでしょうが、
船の会社に
「必ず原因究明をしてくれ」
と叫びたいでしょうが、
人間のいのちは自分で決められません
わたしたちは完全な者ではないのですから
今日のメッセージです
ヨシュア記 1:1-18 口語訳
律法の書、そこには神様の教え、
隣人のものを取ってはいけない、うそをついてはいけない、
立場の弱い人や困ってる人を哀れまなければいけない、
そのように導かれる神様を第一に敬わなければならないなどから、
それらを忘れないための儀式まで細々と書かれてます
ユダヤ人は50年ものあいだ荒野で
偉大なる指導者モーセ👳♂️に率いられてここまで来ました
ここは50年前に偵察したときに人々は
先住民の大きさや街を守る城壁の高さに怖じ気付いて、
出エジプトの時に見させられた神様の大きな奇跡の数々、
大自然をも動かす奇跡をその目で見たにも係わらず、
神様がこのデカイ巨人を
何とかしてくださると考えられなかったのです。
そして引き返したのですが、
それから50年。その時の戦士たちの殆んどが荒野で人生を終えました。
彼らは厳しい過去のエジプトでの生活から解放されたことより
貧しい食事が食べられたことを懐かしがって
今与えられてる心身ともに必要な食事の不平不満を言いました。
今の戦士たちは荒野で生まれ、荒野に育った、
肥沃な大地での生活を知らない若者たちです。
だから不平も不満も言わずについてきました。
モーセ👳♂️の後は、50年前に「神様がいるから大丈夫、敵を叩けます。」
と答えた僅かな戦士のひとり、ヨシュア🧔が継ぐことになりました。
何万の人々を率いたモーセ👳♂️の後を継ぐのに
少し退けづいてたヨシュア🧔を神様が励ましてくださったのが
このところです。
神様が「敵を滅ぼせ。」と言われる時と
戦わずに平和を保ちながら通り抜ける時とあります。
前者は本当に悪い、堕落した世界、
神様の嫌われる世界を作ってる人たちに対してです。
この地域に満ちてたのは
神様の愛する幼子を偶像に捧げて焼き殺す儀式や、
男女入り乱れた交際、ウソや横領の世界でした。
一見すると、ヨシュアたちが平和に暮らす民に
一方的に攻撃かけてるようにみえますが、
相手が神様に嫌われるほどに不義な民族であることが
今問題になってることと違いますね。
西武Tully'sで。ラムレーズンはだーいすき
可愛らしいハルジョオンが
「わたしはここよ。」と囁いてました
エーップーチンさん、
あなたの脳ミソ、
やっぱり第一次世界大戦以前の
ソ連回帰だわ
連れてきちゃった
わたしが旅行で行った所だよ。
そこは彼らの知らない朝鮮人も住んでる街だよ。
日本人が第二次の大戦後、
そこからシベリア奥地まで運ばれて
強制労働させられて1/3が死んだんだよ
すぐそばにはロシアの環太平洋艦隊
本部のあるところだよ。
どんな所か知ったら
ウクライナ人にとってどんなに屈辱か。
プーチンさん、
どんだけ我慢したか知らないけど、
本当にやってることが
人間性無視の仕返し数倍の行為だよ。
こんなこと続けたら他の国も我慢ならない。
ロシアを焦土にしていいの?
極東にまで広がったと聞いてるけど、
今度はその時の数倍酷いことになるよ。
CNN.co.jp : マリウポリ住民を極東ロシアへ強制移送か、ウクライナ主張
ウラジヴォストークの駅のホーム。
わたしはハバーラフスクから一泊車中泊でこの駅に付きました。岬のいちばんソビエトっぽいホテルに泊まりました。各フロアーの係の会社が違うんですよ。
駅の裏手から降りたようです。
まあ、裏手なら敵艦の大軍を目にしなくて済んだかな
現地の警官が誘導してます。
迫る首都攻防戦ウクライナ軍!キエフ最終決戦の祈り!殉教精神! - YouTube
ウクライナの連れ去られし人よ、
強くあれ( ̄□ ̄;)‼️雄々しくあれ‼️
あなたがどこに行くにも、あなたの神、
主がともにおられる。
Українське Тулесарлете, будь сильним. Будьте сміливими‼️