2021.12.21
今日も皆さん手を擦りながら歩いてました*1
こんなに冷たくてはマスクはずしたくないですよね*2
薬局もそう暖かくもないし、
フィリピーナのヘルパーさんは寒さに彼女より彼女より彼女より区画できる久岐きかきくかこか馴れたのかな
日本人よりバイタリティーありそうです
今日もYさん朝からいました。
「毎朝来てるの
」
ケーシー型白衣に着替えてきたSさん、
「2階行ってくるよ。」
長くいると話がこじれるのでサッサと逃げちゃった
「うーん、仕事も溜まってるし、
さっちんが来ないと心配なの。」
おっとー
よくあることだけど、Yさんの認識が領海侵入してる
「Yさん、人の事は心配しないこと
」
「わたしの出勤がどうであれ、
YさんはYさんの仕事と休みを守らなきゃあ。」
何にでも心配して首突っ込みすぎなYさん、
大きな優しさが必要な時には嬉しいけど、
男性のSさんやひとりで動きたいわたしには
まるで世話焼き母さんです。
そして混乱も時には巻き起こる
「イエス様も『1日の労苦はその日1日で充分てある。
明日のことは明日が思い煩うであろう。』って言ってるでしょ。
これ、他の人も含めた合計じゃあないよ。
Yさんだけの労苦を言ってるんだよ。」
「はあ
」
「『Yさんのやるべきことをやったら
あとは人の分までやり過ぎるな。
神様が他人に与えた分は残せ。』
って言ってんの。」
そこへSさんが戻ってきました。
「Yさんは小さいときから教会育ちだったからね、
聖書を言われると解るんだよ。」
しかし、つきいち説明するわたしは疲れました
まあ、彼女よりブッ飛んだことを
この期に及んでまだ言ってる御仁が
世にはあまたおりますな。
埼玉県警さーん
平塚正幸だけでなく、
このような人物を
パンデミック収まるまで
拘束しておいてくださーい。
東京38人、神奈川13人、全国110人。
またボチボチ増えてまんなあ。
誰が買ったか職場に様々あるツリーのひとつ。
今では持ち主不明だけど毎年必ず現れる
桜の木試練のあとには花が咲く。
友だちが娘さんと飾りました